人事・労務のプロフェッショナルである社会保険労務士による、企業のトータルサポート。
労働保険・社会保険などの各種手続きから、人事・労務に関する相談・助言・指導などのアドバイス業務までを、トータルかつ、きめ細やかにサポートし、会社の成長を支えます。
お客様と定期的にお付き合いすることで、お客様の企業状況を知ることができ、何か問題があってからのサポートだけではなく、トラブルの予防、働きやすい職場環境づくり、人材の活性化までを含めた、「戦略的な人材・組織マネジメント」を実現することが可能になります。
※サービスエリアは東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、また、関西地方は大阪府、京都府、奈良県を中心に、その他の地域のお客様にもサービスのご提供が可能です。詳細はお問い合わせ下さい。
■雇用保険関係
1事業所に関する各種変更手続き
2入社・退社、各種変更に関する手続き
3育児・介護、高年齢継続給付手続き
■労働保険関係
1事業所に関する各種変更手続き
■労災保険関係
1給付手続き
■健康保険・厚生年金保険関係
1事業所に関する各種変更手続き
2資格取得・喪失手続き、各種変更手続き
労働保険年度更新
社会保険算定基礎届
社会保険月額変更届
社会保険賞与支払届
助成金申請代行
各種規程の新規作成
労使トラブル対応代行
給与計算業務
労働保険・社会保険の新規適用業務
役所調査対応
ケース①:ある社長様のお悩み
■保険の手続きが面倒だ・・・
毎日、現場対応で忙しい。社員の社会保険、労働保険の手続きする暇が取れないし、どうすればよいのかよくわからない・・・
当事務所が、社会保険や労働保険の手続きを代行します。例えば、毎年7月に行う「労働保険の年度更新事務」や「社会保険の算定基礎届」の事務などの代行です。
当事務所は、労働社会保険関係の法令に基づく労務管理、労働社会保険に関し専門的に扱う事務所です。
ケース②:ある経理担当者様のお悩み
■給与額の計算が正しいか自信がない・・・
毎月の給与計算が大変だ。他にも税率や社会保険料が毎年のように更新されるし、本当に正しい変更処理ができているかは実は自信がない。
当事務所が、給与計算の手続きを代行します。
もちろん、正しい労働時間の管理の方法も併せてご説明させていただきます。
当事務所にお任せいただくことにより、賃金による労働トラブルを少しでも多く防止する事ができます。
ケース③:ある総務担当者様のお悩み
■書式が正しいのか自信がない・・・
労働契約を締結したり、育児休業申請したり、退職届となにかと書式や契約書が必要だけれども、私用している書類が正しい書式なのか自信がない。後でトラブルにならないかいつも心配だ。
当事務所は、顧問先様に書式コンサルティング業務を提供しております。そのため、法令に適合した書面や書式を作成し、ご提供します。このリーガルサービスにより、顧問先様は、必要な書式を検索・吟味・検討する時間から解放されます。
ケース④:ある社長様のお悩み
■労働環境の改善をしたいのだが・・・
労働環境を改善したいが、資金がないし、就業規則を見直すこともできない。どこから手を付けたらよいのかわからん・・・
助成金を利用して労働環境の向上することを提案しています。改善策を施す前に、利用できる助成金がないか、一度、お問い合わせください。
やまもと社会保険労務士事務所
代表 特定社会保険労務士 山本 務
事務所:〒176-0014 東京都練馬区豊玉南1-10-5
電話:03-6161-6426
チャットワークID:yama2106sr
LINE公式アカウント:@074fxikr
Copyright(c) やまもと社会保険労務士事務所 All rights reserved.